銀座クラブでオーダー出来る飲み物や食べ物について解説いたします!

  1. トップページ
  2. 初めての銀座クラブで心得ておくべきこと
  3. 銀座クラブにはどんな食べ物や飲み物があるの?初めは何を頼むべき?

銀座クラブにはどんな食べ物や飲み物があるの?

初回はボトルの飲み物をオーダー

「三掛け」「五掛け」と言う言葉があるように、ボトルの飲み物は通常原価の3倍~5倍の値段でお店に出されています。スコッチ、シングルモルト、バーボン、ジャパニーズ、ブランデー、焼酎各種取り揃っていますので、事前に調べて価格予想をしてみても良いかも知れませんね。ちなみに本当に安い焼酎なら5,000円くらいから、スコッチやウィスキーなら高いもので10万円なんてものも平気で存在します。

何を選べばよいかという疑問ですが、飲みなれたものがメニューにあればそれが正解です。むしろ、ここで無理をして小粋な時間を楽しめなくなってしまうなら来た意味がありませんから。お店の女の子もあなたが何をオーダーしようがあまり気に留めていません。

その他にもワインやシャンパーニュ、店によってはカクテルや生ビールなんかもメニューに載っています。また、銀座には天井がありません。つまり、注文すれば基本的にはどんなお酒でも出てくるということ。朝方まで営業しているお酒の量販店に電話をして取り寄せてもらうのです。ただ、あまりに珍しいお酒では店に迷惑もかかりますし、どうしてもというようなときには事前に電話で伝えておいたほうが無難かも知れません。

基本的に接待なんかでは見栄えの良い「シャンパーニュ」が選ばれます。「キュヴェ ドンペリニョン レゼルヴ ドゥ ラベイ」はお店によって20~40万円とかなり価格差が開きますので要注意。「ヴーヴクリコ ポンサルダン ブリュット」は店によって置いていないところもありますが価格設定が2~3万円と低い割りにそこそこの味(ドンペリには及びませんが)ですので、初めての方には特にお勧めかも知れません。

ワインならソムリエ・ソムリエールがついてくれる場合が多いので、そういう人に相談してみても良いかも知れません。比較的リーズナブルでカジュアルめなクラブであれば予算を先に聞いていただくのも恥ずかしくありませんよ。

クラブにはどんな食べ物があるの?

フードメニューは基本的に板わさ、かわき盛り、エイヒレ、ナッツ、チョコレート、チーズ、フルーツ盛りなど、3,000円~5,000円くらいで頼むことが出来ますが、無理して頼むこともありません。開店時間が20時位のお店が多いので、お客は大抵他所で食事を済ませてからクラブへ飲みに来ると想定されていますから所謂「お食事」のメニューではありません。

ページのトップへ